ぼくのかんがえたさいきょうのぽーとふぉりお

米国株式市場が少しずつグズつき始めましたね。
こうなってくると暴落が発生した際に何を買うべきかという所が重要になってきます。
富松は暴落時買付準備金を用意しておりますが、資金量には限りがありますので、パニクって ...
お金を買う男

先日、注文していた「令和6年のプルーフセット」が届きました☆
「娘への贈り物」とは言いつつもピカピカのコインを見るとワクワクしちまうぜってなもんで中を拝見します☆
まずは表面です。
全硬貨が鏡面仕上 ...
おっさんゲーマーホイホイの強襲

富松はゲーマーである。
いや、おっさんゲーマーと言った方が適切かもしれない。
家庭用ゲームも好きだが、特にアーケードゲーム(ゲーセンのビデオゲーム)が大好物なのである。
というのも富松は小学生の頃、 ...
給料に対する課税割合を見てみよう!

皆さんは給与明細を見るたび、心の奥からこのような声を聴いたことがありますでしょうか?
「税金高ぇよ!!」
富松の場合は実際に声に出しておりますので、ご近所様に丸聞こえでございますw
よくニュースなど ...
さよならWBD(ワーナーブラザーズ)

君はいつの間にか家の中(富松の証券口座)に居たんだ。
特に呼んだ(買った)訳でもないのに。
君は元居た家(AT&T)から追い出されて(スピンオフされて)ここに来たといっていたね。
でも、君に ...
こどもの金融リテラシーってどう高めたらいいんだ?!

本日、娘は鼻かぜを引いてしまい、鼻をグズグズさせながら家の中で遊んでいます。
病院で貰った薬が効いてきたのか鼻水の量がだいぶ減りましたw
さて、娘は現在0才児なので、金融教育もへったくれもありませんが、日々の成 ...
ChatGPTに富松の資産状況を評価させてみるテスト

毎月3000円をChatGPTに支払っている割には大して有効活用していないことに気付いた今日この頃。
ちょっとコイツ(ChatGPT)に富松の資産状況を分析させてみることにしました。
最初にSBI証券の保有資産 ...