【中間成績発表】2020年12月時点での資産状況

米国株投資を開始して約2年半。
愚直に米国株を毎月購入し続けた結果を中間成績として発表しようと思います。
米国株投資を開始して2年半目の成績この2年半で投資した元本は91,918$(日本円での合計入金額は100 ...
【売買記録 2020年12月】今年最後の商い

12月31日の明け方に今年最後の買い付けを行いました。
各指数(S&P500, NYダウ平均)ともに騰がり過ぎていて正直買おうかどうか悩みましたが、考えてもしょうがないので「毎月購入」というルールに従いました。(購 ...
【配当金受領記録】2020年12月分の配当(祝!累計配当5000ドル突破)

なんだかんだで年末に向けて米国株は爆上げで買い場っぽい買い場もなく2020年も終わろうとしています。
株価がガンガン上がりつつも、12月分の配当金もガッポリ頂きました☆
12月に受け取った配当金今月受け取った配 ...
サラリーマンと不動産投資の相性が悪い理由

投資の中でも不動産投資(現物)というと以下のイメージを持たれる方が多いと思います。
ローンを組んで物件を購入購入した物件を誰かに貸して賃貸収入でローンを返済していく
ローン完済後は物件が丸々手元に残り、賃貸収入で悠 ...
テスラ(TSLA)がS&P500に組み込まれるとどうなるのか

2020年12月21日にテスラ(TSLA)がS&P500に組み込まれることが発表されてしばらく経ちますが、テスラ(TSLA)の株価は勢い衰えずにぐんぐん伸びています。
理由は単純明快です。
12月21日 ...
【売買記録 2020年11月】注文発注ミスったw

やっちまいましたw
富松は通常、SBI証券でドル転(円でドルを購入)した後、購入したドルで米国株を購入しています(=外貨決済)
予定では・・・
VOO × 1、V × 2 、VYM × 6 を外貨決 ...
【配当金受領記録】2020年11月分の配当(年末に向けて更なる株高が来るか?!)

米国では1日の感染者が20万人を突破しましたが、株式市場は絶好調でアゲアゲ状態です。
各社の決算も(コロナの影響で)元々予想が低く見積もられていたことが起因し、「予想を超えた好決算」が出やすくなっていることや、市場が既にコ ...
投資で大負けしないためは(プロスペクト理論)

人間とは不合理なもので、頭で分かっていながらもたまに「理にかなわない行動」というものをとるものです。
特に株式市場のような「不確実な環境」では、たびたび判断を誤って大きな損失を抱えるなんて例は数え出したらキリがありません。 ...
【配当金受領記録】2020年10月分の配当(地味だが確実に積み上がる配当金は心の支え)

コロナ再拡大の懸念で株価はまた軟調相場を迎えております。
そろそろ次の暴落時買付のタイミングを気にしないとなんですが、正直読めないので毎朝終値を注視し続ける感じになりそうですw
さて今月(10月)も配当金を頂き ...
【売買記録 2020年10月】VOOが高くて買いにくいww

VOOが高いですw
せめて300ドル以下でしばらくウロウロしてくださいww
最近在宅勤務が増え、自然と残業時間も減りました☆
これまで毎月20万円ずつの積み立てを行ってきましたが、最近は毎月