少し遅れた夏休み

先日、9月半ばにしてようやく夏休みを取得できたので、家族揃って宮古島へ遊びに行きました。
3泊4日を宮古島で過ごす旅程で、あまりスケジュールを詰め込まないゆったり旅行をしました。
宿泊先は宮古島東急ホテル&リゾ ...
金貨を見つめながら物の「価値」と「価格」を考える

先日、万博記念硬貨(一万円金貨)の購入権が当選したのはお伝えしましたが、決済後、手元に金貨が届きましたので軽くレビュー(笑)します。
最初、「箱が異様に重いな」と思って開けてみたところ、金貨は化粧箱に入った状態で鎮座されて ...
2025年日本国際博覧会記念貨幣(一万円金貨)の抽選購入に当選しました☆

以前、購入に悩んでいた万博記念1万円金貨ですが「とりあえず申し込みしてみるか(外れたら外れたでいいや)」というノリで抽選に申し込みしていました。
そして月日は流れ・・・
申し込みしたことをすっかり忘れたころに「 ...
お金を買う男

先日、注文していた「令和6年のプルーフセット」が届きました☆
「娘への贈り物」とは言いつつもピカピカのコインを見るとワクワクしちまうぜってなもんで中を拝見します☆
まずは表面です。
全硬貨が鏡面仕上 ...
おっさんゲーマーホイホイの強襲

富松はゲーマーである。
いや、おっさんゲーマーと言った方が適切かもしれない。
家庭用ゲームも好きだが、特にアーケードゲーム(ゲーセンのビデオゲーム)が大好物なのである。
というのも富松は小学生の頃、 ...
給料に対する課税割合を見てみよう!

皆さんは給与明細を見るたび、心の奥からこのような声を聴いたことがありますでしょうか?
「税金高ぇよ!!」
富松の場合は実際に声に出しておりますので、ご近所様に丸聞こえでございますw
よくニュースなど ...
こどもの金融リテラシーってどう高めたらいいんだ?!

本日、娘は鼻かぜを引いてしまい、鼻をグズグズさせながら家の中で遊んでいます。
病院で貰った薬が効いてきたのか鼻水の量がだいぶ減りましたw
さて、娘は現在0才児なので、金融教育もへったくれもありませんが、日々の成 ...
ChatGPTに富松の資産状況を評価させてみるテスト

毎月3000円をChatGPTに支払っている割には大して有効活用していないことに気付いた今日この頃。
ちょっとコイツ(ChatGPT)に富松の資産状況を分析させてみることにしました。
最初にSBI証券の保有資産 ...
金キラ金にさりげなく☆

金価格が凄い勢いで上昇しており、TV番組のコーナーでも「金」に関して取り上げられまくりの今日この頃。
「自分も早く金を買わないと!!」と焦る方々もいらっしゃるかもしれませんね。
以前、金に関して以下の記
為替介入なんて「長期的には」無意味なのかもしれない

円安の流れは留まることを知らず、執筆時点で1ドル=154.92円の状態です。
円安だと輸出企業に有利という言説がありますが、それはあくまで「短期的な目線で言うと」に限られます。
長期的な目線で言うと自国