お金を買う男

先日、注文していた「令和6年のプルーフセット」が届きました☆
「娘への贈り物」とは言いつつもピカピカのコインを見るとワクワクしちまうぜってなもんで中を拝見します☆
まずは表面です。
全硬貨が鏡面仕上 ...
おっさんゲーマーホイホイの強襲

富松はゲーマーである。
いや、おっさんゲーマーと言った方が適切かもしれない。
家庭用ゲームも好きだが、特にアーケードゲーム(ゲーセンのビデオゲーム)が大好物なのである。
というのも富松は小学生の頃、 ...
給料に対する課税割合を見てみよう!

皆さんは給与明細を見るたび、心の奥からこのような声を聴いたことがありますでしょうか?
「税金高ぇよ!!」
富松の場合は実際に声に出しておりますので、ご近所様に丸聞こえでございますw
よくニュースなど ...
こどもの金融リテラシーってどう高めたらいいんだ?!

本日、娘は鼻かぜを引いてしまい、鼻をグズグズさせながら家の中で遊んでいます。
病院で貰った薬が効いてきたのか鼻水の量がだいぶ減りましたw
さて、娘は現在0才児なので、金融教育もへったくれもありませんが、日々の成 ...
ChatGPTに富松の資産状況を評価させてみるテスト

毎月3000円をChatGPTに支払っている割には大して有効活用していないことに気付いた今日この頃。
ちょっとコイツ(ChatGPT)に富松の資産状況を分析させてみることにしました。
最初にSBI証券の保有資産 ...
金キラ金にさりげなく☆

金価格が凄い勢いで上昇しており、TV番組のコーナーでも「金」に関して取り上げられまくりの今日この頃。
「自分も早く金を買わないと!!」と焦る方々もいらっしゃるかもしれませんね。
以前、金に関して以下の記
為替介入なんて「長期的には」無意味なのかもしれない

円安の流れは留まることを知らず、執筆時点で1ドル=154.92円の状態です。
円安だと輸出企業に有利という言説がありますが、それはあくまで「短期的な目線で言うと」に限られます。
長期的な目線で言うと自国
映画「ダム$マネー ~ウォール街を狙え~」を鑑賞してきました!

先日、映画「ダム$マネー ~ウォール街を狙え~」を鑑賞してきました。
本作は2021年(コロナ禍)にて実際に起こった騒動を元に制作された映画です。
「ゲームストップ(GME)」という米国のビデオゲーム小売企業の ...
富松の夏休み(岡山) ~後編~

遅れた夏休みを満喫するために訪れた「岡山旅行」の後編を書こうと思います。
前編では倉敷を楽しんだお話を書きましたが旅行の後半2日は岡山駅周辺と牛窓という海側を見に行ったお話になります。
岡山駅周辺の拠点にチェックイン ...富松の夏休み(岡山) ~前編~

先日(9月最終週に)ようやく夏休みが取れたので、妻と岡山へ3泊4日の旅行へ行ってきました。
岡山といえば桃太郎と、きび団子をイメージする方が多いと思いますが、その他にも・・・
地震等の災害が少ない「晴