雑記

Thumbnail of post image 035

前回、確定申告を行った話を書きました。

その結果、払いすぎている税金が還付金として戻ってきました!

医療費でそこそこの支出があったので、大きめの還付金額となりました。

その額、13万円!!

雑記

Thumbnail of post image 155

先日、ようやく確定申告の申請が完了しました。

去年の10月に個人事業主になっているので、個人事業主としては初の確定申告です。

個人事業主としての確定申告は難しいイメージがありましたが、クラウド会計ソフトを使って ...

雑記

Thumbnail of post image 182

デパ地下のお菓子売り場で、「ゴールド基調の売り場レイアウト」に「ゴールドの商品箱」、「並ぶ人々」を見かけ、富松もついうっかり並んで手に入れたお菓子「NYパーフェクトチーズ」。

ギンギラギンにさりげない売り場のサンプル

偶然見 ...

雑記

Thumbnail of post image 014

突然ですが、このたび富松は個人事業主となりましたw

個人事業主になった経緯

日本におけるサラリーマンとしての平均所得は上がることはなく、終身雇用も崩壊しはじめた昨今、遂に政府はサラリーマンの副業を推奨するようになりま

雑記

Thumbnail of post image 034

ネット上では蓄財や資産形成を啓発するような情報が溢れています。

今回は富松が目にした妙な蓄財啓発記事に関して思う所を書こうと思います。

タイトルの破壊力が凄いw

「「1000万円の貯金がある人」と「毎月5万円ずつ ...

投資方針,雑記

Thumbnail of post image 032
増資とは何か

増資とは企業が行う資金調達の方法のひとつです。

簡単に言うと、企業が新しく株式を発行し、「誰か」に買ってもらうことで手持ちのお金を増やすことを言います。

この新規発行株の買い手が「誰か」によって増資 ...

雑記

Thumbnail of post image 012

「BNPL」って何?

BNPLとは「Buy Now, Pay Later(今買って、後払い)」の略です。

最近、米AmazonでもこのBNPLという支払サービスが開始されるということで注目が集まっています。

この ...

投資方針,雑記

Thumbnail of post image 148

毎月給与明細に深々と刻み込まれる税金の額。

これを見てがっかりするサラリーマンは少なくないはずです。

日本では累進課税制度が適用されるので、基本的に稼げば稼ぐほど税率は上がっていきます。

課税対象所得税率 ...

投資方針,銘柄分析,雑記

Thumbnail of post image 055

先日(5/17)、富松の配当主力銘柄であるAT&T(T)がメディア事業(ワーナーメディア)をスピンオフするとの発表がありました。

AT&T IR情報より

ポイントは以下になります。

AT&T(T ...

投資方針,雑記

Thumbnail of post image 097

コロナの影響で倒産・廃業に追い込まれる企業や、職を失う人が増加する一方で、株式市場は好調で資産総額を増やす人が増えているのが最近の状況です。

なぜ貧乏な人はますます貧乏になり、金持ちはますます金持ちになるのでしょう