雑記

Thumbnail of post image 008

先日、アップル(AAPL)は株式分割(1株→4株)の実施を2020年8月末に実施すると発表しました。

SBIの「取引注意情報」にも記載が出ており、発表後は株価がモリモリと上昇しております。

株式分割とはなんぞ

投資方針,雑記

Thumbnail of post image 093

最近、レバレッジ系のETF(または同系統の投資信託商品)に人気が集中していますね。

「レバレッジ」とは「テコの原理」を指す言葉で、投資元金に対して数倍の額の商品取引(または運用)を行うことが可能になる仕組みになります。(F ...

雑記

Thumbnail of post image 066

日本人の平均年収は少しづつ上昇傾向にあると言われますが、毎年税率が上がるため、税金を引いた後の実質の手取り年収(可処分所得)は年々低下傾向にあります。

コロナショックにより景気後退は回避できないため、平均年収の下落トレンド ...

フィギュア,雑記

Thumbnail of post image 102

皆さんこんにちわ。富松です。

本ブログも2019年3月に開始してから1年3カ月が経ちました。

よくよく考えれば1年以上も駄文を垂れ流し続けているわけですから「我ながらよく続いているな」というのが正直な感想です。

...

投資方針,雑記

Thumbnail of post image 167

老後の生活費が年金だけだと2000万足らない問題に関して以前にも触れました。

富松と同世代(アラフォー)はどのくらい年金貰えるのかな?

さてさて、多くの人は老後の生活費は年金で全額賄える前提でいるため、「2000万円足らない ...

雑記

Thumbnail of post image 111

きっと誰もが一度は考える「人生最大の買い物」。

それは住宅購入。

富松は現在、賃貸住まいですが、現時点での考え方をまとめてみようと思います。

「家を建てたら一人前」という考え方

よく(年配の方

雑記

Thumbnail of post image 106

日本の新型コロナ感染者数が減ってきているものの、まだまだ大都市圏では緊急事態宣言の解除までは至らず、飲食店を経営されている方々は苦しい日々を過ごされていることと思います。

富松は先日、妻の誕生日祝いをするために(一応配慮し ...

雑記

Thumbnail of post image 118

「投資の神様」や「オマハの賢人」と呼ばれるウォーレン・バフェット氏はバリュー投資(その企業の利益水準や資産価値から考えて株価が割安と判断できる銘柄に投資する手法)で莫大な富を築いてきました。

しかし、今年で90歳になるバフ ...

雑記

Thumbnail of post image 025

今日、富松の所属している会社から「在宅勤務用」のPCが配送されてきました。

しかし、富松が勤務している現場(客先)は在宅勤務に舵を切っていないため、当面このPCの出番はなさそうです。

「在宅勤務」という魔性の響き

投資方針,雑記

Thumbnail of post image 052

ADRって何ぞや?

富松は普段から米国企業への投資をしていますが、実は米国株式市場を通じて米国以外の企業へ投資することも可能です。

米国以外の企業の株式の所有権を証券化し、米国株式市場に上場させたものをADR(America ...