【配当金受領記録】2022年12月分の配当(今年最後のお小遣い)
富松ポートフォリオの生み出す配当金は、毎年12月が他の月と比べて多くなる傾向があります。
理由は単純で、毎月愚直に積み立てしている2つのETFの分配金支給月が重なるためです。
なので12月の配当金は1年間の投資成果が目に見えて分かる月でもあるので、富松にとっては少し特別な月となります。
12月に受領した配当金
今月受領した配当金は以下になります。
銘柄 (ティッカー) | 保有数 | 配当金額 合計($) |
---|---|---|
VISA (V) | 86 | 38.76 |
IBM (IBM) | 1 | 1.65 |
エクソンモービル (XOM) | 20 | 18.20 |
コカ・コーラ (KO) | 471 | 207.24 |
クラフト・ハインツ (KHC) | 10 | 4 |
バンガード 米国高配当株式ETF (VYM) | 383 | 373.23 |
バンガードS&P500 ETF (VOO) | 95 | 158.81 |

富松が米国株投資を開始してから4年半が経ち、これまで受領した累計配当金は12,668ドルになりました。
執筆時点のドル円レートが大体「1ドル=134円」なので、日本円に換算すると約170万円になります☆
受領した配当金は再投資に回しているので、今後も貰える配当金が加速度的に増えていく事を考えると、「資本主義」という完成されたシステムに対し畏敬の念を抱かざるを得ないのですww
やっぱり配当金っていいですねww

富松
さて、2022年に受領した配当金は合計3743ドル(約50万円)です。
月平均にすると約41,600円の不労所得が得られていますが、まだまだ気張って積み上げていきたいところです。
まずは月平均10万円の配当収入を目指したいですね☆

富松
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません