銘柄分析,雑記

Thumbnail of post image 048

当ブログでも散々「ETF」というキーワードを出しながら、詳細に触れてませんでしたので少し紹介しようと思いますw

様々な特性の商品があって調べるのも楽しいよ

ETFとはExchange Traded Fundの略称で、日本語で ...

銘柄分析

Thumbnail of post image 000

少し溶けるまでなんて待てないよw

ゼネラルミルズ(GIS)はアメリカでは超メジャーな巨大食品企業になります。

ヨーグルト、シリアル、冷凍食品、スナック菓子、アイスクリームなど数多くのブランドを有していて、創業も1856年と1 ...

銘柄分析

Thumbnail of post image 091

たまに超飲みたくなってしまうんだよねw

コカ・コーラ(KO)はアメリカを代表すると言っても過言ではない世界最大手の清涼飲料水メーカーです。

ウォーレン・バフェットの経営する会社「バークシャー・ハサウェイ」も大量に保有(筆頭株 ...

お金にまつわる落語

Thumbnail of post image 082

多くを失っても笑っていられる人は度量がデカいか間が抜けているかのどちらかです。

落語噺の主人公がどちらに属するかは分かりますよねw

あらすじ

江戸時代、本所や深川などの低湿地帯に住む人は、天秤棒をかついで毎日やっ ...

雑記

Thumbnail of post image 166

情報の本質を見極めろ!!

我々は毎日膨大な情報の波の中で生きています。

世に溢れかえる情報には参考になるものとならないものが混在しており、我々はこの中から自分にとって有益な情報を得ようと選別を繰り返すわけです。

...

書評

Thumbnail of post image 180

人間は先入観や過去の印象で物事を見がちです。
富松もとっさの判断を要する場面では、「過去の経験や知識」を元に動くことがよくあります。

こういった事象は生物の本能として当たり前の事なのですが、判断の材料となる「過去の ...

投資方針

Thumbnail of post image 027

株式投資をする上で常にリターンの足を引っ張る存在。

それは「税金」です。

NISAは「年間120万円以下の少額投資の場合、売却益や配当金にかかる20%の税金を無しにしますよ。」といういわゆる非課税投資枠として既 ...

配当金受領記録

Thumbnail of post image 175

3月の配当金を頂きましたので未記録だった1月、2月分の受領分も併せて記録しようと思います。

配当受領月銘柄配当金額($)1月アルトリアグループ(MO)0.802月ゼネラルミルズ(GIS)49.002月AT&T(T)204 ...

雑記

Thumbnail of post image 131

「幸せ」の定義は人によって違いますが、
結論を言うと多くの人は「お金で幸せを買う」事は可能です。

お金があれば、お金を稼ぐために使う労力や時間を自分がやりたい事に振り向けることが可能になります。

趣味や ...

お金にまつわる落語

Thumbnail of post image 200

どんな時代でも、どんな商売でも「目が利く」ということはとてつもなく強力な武器になるものです。

この噺は「目利き」の男が欲をかきすぎたが故に、
更なる上手に足をすくわれるというもので結構痛快な噺になります。

あ ...