【売買記録 2022年1月】どこまで下がるか楽しみです☆
連日、米国市場の株価下落が続いてますね~。
株数をもっと増やしたい富松にとってはイイ感じです。
株価下落の原因は、「米国の金利上昇に対して投資家が対応しようとした結果」という見方が強いですね。
なぜ金利が上がると株価が下がるのか?
株式というのは売買価格が大きく変動する金融資産なので、債券等の他の金融資産と比較して相対的に「リスクの高い金融資産」と市場から評価されています。
金利が上昇すると、わざわざリスクの高い株式に投資せずにもっとリスクの低い債券に投資した方が安全だよね(金利も上がってることだし)という意識が働き、市場のマネーは株式から(相対的に魅力の上がった)債券に流れてゆくのがセオリーとなります。
ここからが少し面白いのですが、流れ方にも若干偏りがあり、ハイテクグロース株のように無配当&高PERの銘柄は(金利上昇局面では)株式の中でも更に高リスクと判断され売られやすくなるのですが、高配当系の銘柄は「債券より高い利回りの配当金」という武器があるので売られにくかったり、逆に買われたりするのです。
コカ・コーラ(KO)とかも上がっちゃってますからね。
さて、ざっくりと個別株の動きはこんな感じですが、インデックスはどう動くのでしょうか?
現在、各種インデックス(特にS&P500、NASDAQ)の牽引役は時価総額が大きいハイテクグロース株が大きな割合を占めています。
つまり、ハイテクグロース株の総崩れはモロにインデックスに影響してしまうのですが、見方によってはインデックス連動型ETFや投資信託の買い増しタイミングになるのではないかなと思っています。
ずっと割高感がありましたからね。
今月のお買い上げ
さて、話を本題に戻します。
今月購入した銘柄は以下になります。
バンガード S&P 500 ETF(VOO)× 2口(約定単価:399.93ドル)
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)× 10口(約定単価:110.03ドル)
VOOが400ドル以下で買えるのは嬉しい限りです!!
株式市場全体が、更に下落し続けるのか、早々に反転上昇してしまうのか正直分からないので毎朝早起きして終値チェック&隙あらば購入を狙っていこうかなと思いますw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません